phpの関数名長いよ馬鹿

phpの関数名が長いくせによく使う関数の幻想をぶちこわす。

<?php
function m($mres){ 
return mysql_real_escape_string($mres); 
} 

function h($hsc){ 
return htmlspecialchars($hsc, ENT_QUOTES); 
} 

//って書いておくと 

$hoge = sprintf("SELECT * FROM (ry);",m($piyo)); 
//とか 
$get_parm = h($_GET['p']); 
?>

みたいに書ける。短い!

追記

mixi日記に同じ内容で書いたら、コメントを貰った。ありがたやありがたや
コメントを読むと上のコードだとダメらしい。あたかも「これで短く書ける!きたこれ!!」って思って他のに赤っ恥ですね。ひゃああ
で、どうやらプレースホルダってのが重要なキーワードらしい。
調べてみるPEAR::DBの何からしい。
とりあえず、PEARからDBをインストールして*1試してる。ていうかすでにコードの量が半分以下になった。やっぱ便利だね。<-イマココ
よくよく調べてみるとprepareメソッドとかexcuteメソッドが重要ぽい。
理解出来たら現状のコードからリプレースをかける。
そして何かあったらまた追記する。

*1:めんどくさいことにMAMPで開発してるから/Applications/MAMP/bin/php5/bin/pearを叩かないといけなかった。あうあう